2023年09月26日

おげんきですか?

新茶

今年の厳しい残暑は、経験したこともない程辛かったですよね!お元気でお過ごしでしょうか?

やっと、この季節になると朝晩の涼しさとともに、お茶が美味しく感じられる様になりました。


新茶の季節が過ぎてから、秋に美味しくなるお茶、それを「性(しょう)の良いお茶」と呼ぶんですね。確かに、新茶の時期は美味しいけれど、夏を越すとお茶の味がドンドン落ちていく茶もあります。お茶屋さんの腕の見せどころは、それを見極めて仕入れるところです。


茶畑の土壌、気象条件や茶樹の特性を考慮しながら、お茶を育てる技術が本当に大切なんですね。それと同じくらい、美味しいお茶を淹れる方法も重要です。最近ではペットボトルのお茶が主流になって、手間をかけたお茶が少なくなってしまったようですが、日本の伝統的なお茶の味は本当に大切にしたいと思います。「茶の味は心の味の見せどころ」と言いますが、出してくれた美味しいお茶を飲むとその人の品性を感じます。


美味しいお茶を楽しみましよう!